2023/04/03
今回は妻から離婚請求をされている夫に向けての記事です。結論から言うとあなたは離婚すべきではありません。特に子供がいる場合には最後まで離婚回避・夫婦復縁を目指して努力すべきです 芸能ニュースを眺めていますと離婚を誇らしげに報告する芸能人が後を絶ちません。 ...
2023/03/27
あなたは復縁や恋愛の問題をプロに依頼したり復縁カウンセラーにアドバイスを受ける事を恥ずかしいと感じていませんか? その感覚は実は日本独特の「恥の文化」が原因です。 逆にアメリカなどでは復縁や恋愛の問題をプロに依頼、カウンセラーに相談する事は自然な事として広く受け入れられています。...
2023/03/20
春はあなたが最も新しい自分に生まれ変われるチャンスです。 もちろんその他の季節でも新しい自分に生まれ変わることができますが、春は切り替えの季節。 1年の中で最も気分が高揚する時である事は様々な研究によって証明されています。 ...
2023/03/06
どれだけ一生懸命謝ったとしても、行動が伴っていなければあなたの彼氏や彼女・妻や夫は許してくれません。 謝罪をして別れを回避したり、謝罪をして少しでも復縁に近づきたいのであれば ①「コスト意識」 ②「謝罪行動の方向性」 ③「相手との関係価値」 この3つの言葉を強く意識しながら本気の謝罪をしなければいけないのです。...
2023/02/12
バレンタインデーが近かったのでチョコレート工場に社会科見学に行ってきました! 皆さんはバレンタインデーに何をしますか? 何をしましたか? バレンタインデーを利用して復縁につながるきっかけ作りをする作戦はこの動画で話しています。 ...
2022/12/03
現実問題として今から数週間後のクリスマスまでに完全に復縁するのは難しいのですが、その可能性を大きくアップさせる方法はあります。 それは、SNSやLINEのタイムライン投稿(LINE VOOM)で徹底的にクリスマス感ある投稿を繰り返す事です。 ...
2022/09/05
これはどういうことかと言いますと、心の中では復縁を目指して元カノ元カレを追いかけて復縁のための努力をしながらも実際の行動としては一切追いかけない方が復縁の可能性が高まるということです。 1番復縁の可能性が高いのは、...
2022/08/17
復縁するにはSNSを活用して自分と復縁することのメリットをアピールしよう 今日のブログは私の夏の記録でもありますが同時に復縁にとってとても大切なことをお伝えできると思います。 復縁を成功させるには、一度嫌われた状態から再び興味を持ってもらわなければなりません。...
2022/08/02
2022年7月27日に2回目の離婚をした小倉優子さんですが、この離婚話が出てきた当初から小倉優子さん側はなるべくなら離婚はしたくないという気持ちを持っていた様です。 小倉さん側は旦那さんと離婚をせず再び夫婦として共に生きていくことを願っていたのだと思います。...
2022/07/09
シングルマザーと交際している男性がそのシングルマザーから愛想をつかされてしまい捨てられるというケースは多々あります。 その原因は明確で、あなたが「恋愛関係以上のプラスαの何か」を相手に与えられなかったからです。 普通の恋愛であれば普通の恋愛をしていれば問題はありません。しかし相手がシングルマザーの場合は普通の恋愛では足りないのです。...